がんばれ!made in Japan

天気というのは分からないものだ。
晴れていたと思ったら、突然雨が降り出したり。
特に最近では、地球の温暖化、異常気象でもっと予想がつきにくくなっている。

そんな気まぐれな顔を持つ天気のことを理解するのに、
お茶の間でも有名な現在使用中の「気象衛星ひまわり5号」が、
すでに耐用年数を過ぎているのを、知っているだろうか?

そうそう、「最近どうも天気予報はずれるな〜」と思っていたのは、
自然を相手にしていたり、異常気象などの理由と、もう一つはそこにあったのです。

ひまわり5号は1995年6月に、ひまわり4号の後継機として運用開始されて以来、
今までずっとがんばってきたのです。

そんなひまわり5号も本来ならば、2000年3月には運用を引き継ごうかと思ったのですが、
1999年11月15日、MTSAT(運輸多目的衛星)を搭載した、
純国産ロケットH2ロケット8号機が打ち上げに失敗したため、
5号を延命させ、4号も待機衛星としていまなお仕事をしているわけです。

延命操作を続けている5号は、燃料があとわずかです。
その為、観測対象を狭くしたり、画像を一日2回しか受信しなかったりしています。
その他にも、静止衛星といえでも、太陽や月の引力によって微妙に位置がずれてきます。
まだまだ元気な頃は、しっかり修正してあげていたのですが、
南北の位置修正は特に燃料を消費するらしく、
今はもう位置修正をやめちゃいました。

そんな感じで5号には2003年夏まではがんばってもらうことになっております。
2003年って来年ですよ!あと一年も、5号を延命させなければならないと思うと、
日本の技術にちょっと涙です。(悲しくて)

そもそも、MTSATを搭載していたH2ロケットってのは、純国産だったんですよ。
衛星ビジネスも競争が激しいことで知られています。
H2ロケットはかなりのコストを必要としました。
それなのに、失敗が続いたもので、もう後には引けない状態になり、
コスト削減のため、輸入部品を活用したH2Aロケットが誕生するわけですよ。

そもそも、日本の技術がしっかりしていれば、
日本の誇りでもあった純国産ロケットH2ロケットを廃止しなくても良かったし、
予備衛星とかで他国のお世話になることもなかったのに。

もっとも、技術だけの問題ではないのかも知れませんが、
コストを必要とするなら、安価な製品にはない高付加価値の製品を、
日本の技術で生み出してほしいものです。

戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送